運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

A―FIVEの場合は、三十一件あったうちの二十四件、自社株買い約八割です。それがまずいということで、投資主体の判断でやるとは言っているんですけれども、じゃ、本当に投資を回収できるような出口というのは具体的にどういうことをイメージしているのか。もう一度、ここは明確にお答えいただけませんか。出口戦略が明確じゃなければ、投資は失敗しますから。

玉木雄一郎

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

それを結局、企業支援のために使うということの一方で、その企業が、受け取る側の企業が、その受け取った、お金に色は付きませんけれども、そのお金の中の企業の中にあるお金を使って配当を、まあ増やしたりすることはないと思いますが、維持したり、あるいは、配当だけではなく、先ほど申し上げました自社株買いこういったことを行っていく、つまりお金を出す行為に使っていくと。

古賀之士

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

ところで、政府も音頭をとっていらっしゃるROE経営の推進、これによって、会社自社株買いこちらが非常にふえています。  ニッセイ基礎研究所の資料によると、自社株買い実施額は、二〇一四年に三兆円前半だったのが、二〇一五年度には五兆円になっています。これを超えています。つまり、自社株を持っている会社が今非常に多いので、その自社株を利用して会社MアンドAを容易に行える状況にあるものと思います。  

松平浩一

2017-04-04 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

恐らく、マネーがだぶついている中で、ある意味米国流の短期的な株主利益最大化といいましょうか、自社株買いすることによって株価をかさ上げしていく、そういった自社株買いの割合というのがふえているのではないかというふうに思いますけれども、こういった動きも株式相場を支えていると感じておりますが、この点は金融庁はどう認識をしていますか。

鷲尾英一郎

2008-03-27 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

これはアメリカで八〇年代、九〇年代において上場した企業自社株買いどれだけの株を買い戻したかということをデータで見たものでございます。例えば二〇〇六年になりますと六百ビリオンUSダラーでございますので、約六十兆円の株を自社に買い戻したというデータです。これはなぜ自社の株を買い戻すかといいますと、自分会社株価を上げるためでございます。じゃ、なぜ自分会社株価を上げなきゃいけないか。

藤末健三

2004-03-24 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大塚耕平君 過去の審議で、地方公共団体自身地方債を持っているケース、一番極端なケースは、大臣のお地元の京都市が京都市債をマーケットから買ったという例が去年かおととしあったんですけれども、そういう言わば地方自治体が自分たちの仲間の地方債を、言わば自社株買いみたいなようにして持っているケースをお伺いしたところ、去年の調査では三千四百二十九億円あるということだったんですが、今年はまだ調査結果は出ていないという

大塚耕平

2001-06-21 第151回国会 参議院 法務委員会 第15号

だから、こうして今の現状の中での自社株買い全面解禁金庫株全面解禁ということは、提案者がおっしゃるような方向ではなくて、逆にこういった会社財務体質の悪化あるいは資本充実の原則にもとるということを一つは誘発して、そういう状況から、健全な会社の発展に資するとは逆の方向になるのではないかという指摘がなされている。こういう指摘に対して提案者はどうお答えになりますか。

橋本敦

2001-03-15 第151回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

売却は、企業自社株買い金庫株買い、投資信託の買い取りとか安定株主への売却、こういうことに限定する。銀行法を改正いたしまして、銀行本体での株式保有というのはこれはもう永遠に禁止していただく。無制限に認められているのは日本だけでございます。その右の方にちょっと書いてございますから、これを後ほど御参考にしください。  

菊池英博

  • 1